【必見】毎日の「ハラハラ&ドキドキ」の原因の「芽摘み」を早めにしませんか?
エイボン地域貢献賞について
エイボンは「女性を応援する企業」として、女性に収入の機会を提供し、女性の自己実現を応援し続けてきたそうです。
エイボン メンバーは自らの収入を享受するだけでなく、エイボンの製品を通して周囲の人々に美と健康を提供し、また自らの地域で活発に活動しています。
『エイボン地位貢献賞』は2008年のエイボン女性年度賞30周年を記念して創設されました。
***エイボン・プロダクツの会社概要***
会社名:エイボン・プロダクツ株式会社
本社所在地 〒163-1401
東京都新宿区西新宿3-20-2
東京オペラシティタワー
横浜事業所
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-4
みなとみらいビジネススクエア 13 階(受付)・14 階
設立 1973年9月20日
代表者 代表取締役社長 堤 智章
資本金 1億円(2015年1月1日現在)
事業内容 :化粧品および関連商品、栄養補助食品、ファッション関連品の製造・販売
エイボンは、素晴らしい功績で世の中を前進させる女性の功績を称えると同時に、各地域で取り組まれている女性たちの草の根的な活動も、安心して住めるよりよい社会を目指していく上で欠くことのできない重要な取り組みと考えているそうです。
エイボン メンバーは、エイボン製品を販売し収入を得る機会を得ることができ、20歳以上の日本に住む女性であれば、国籍は問わず、誰でもなることができます。多くの人々がエイボン メンバーになることによって、自分自身のペースで自分の世界を広げ、毎日を充実させ、夢に向ってチャレ ンジしているようです。。
その中で特にご自分の住む地域を大切にし、人と人の輪を広げているエイボン メンバーの皆さんを社内の厳正なる審査により選定、顕彰しているそうです。
■ 2015年エイボン地域貢献賞受賞者

藤原 稔子さん
14年間大阪府交野市身体障害者相談員としてボランティアで活動。市役所内にも一室設け、障害を抱えた方々へのアドバイスや、就職についての相談を受け、その人に合った仕事を案内。その他にも、交野市で地域の高齢者に、口腔・脳トレ・筋力アップの体操や、認知症予防体操の指導もボランティアで行っている。

中沢 栄子さん
民謡と三味線歴40年。15年前より、生徒の指導の合間に、老人介護施設等へ定期的な訪問ボランティア活動を行っている。埼玉県内では、50ヶ所以上の施設を訪問し、延べ800回を越えた。日本各地の民謡を和楽器で演奏し、一緒に歌い踊る。詞を通して懐かしい曲や故郷の民謡を聴くことで、皆、笑顔を取り戻す。
もっともっと誰でもが、胸を張って堂々と楽しく取り組めるネットワークビジネスにしたいですね。
こんな「夢」みたいな事ができるなら・・・・・・・
「朝起きたらダウンさんができていたら・・」
「会社に行って仕事をしてる間にダウンさんが勝手にできていたら・・」
先ずは自分の目で確認をしてみてください。
↓ ↓ ↓ 【必見】これを見てからビジネスを始めることを勧めます!【必見】毎日、口コミゼロの完全在宅で全国から集客できる魔法の方法とは?
「人生をより良くしたい!」そんなあなたに伝えたいのです。

↓ポチッと応援お願いします。