「タッパー」「タッパーウェア」は、タッパーウェア社だけが使用できる登録商標。
タッパーウェアの製品には、必ず「Tupperware」と刻印されています。
それはタッパーウェアの誇る優れた品質と厳しい安全基準を満たした「信頼の証」のようです。
アメリカで世界初のプラスチック製密封容器が考案され、タッパーウェアとして発売されました。
タッパーウェアの5つの基本、健康、安心の食卓、節約、家族、エコをテーマに、
おしゃれでスマートなライフスタイルをご提案しているネットワークビジネスの会社です。
***タッパーウェア会社概要***
会社名 :タッパーウェアブランズ・ジャパン株式会社
Tupperware Brands Japan LTD.
代表者: 代表取締役社長
ホックシャン・ニオ
事業所等所在地
本社:
東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル 16F
岡崎製作所:
愛知県岡崎市牧平町字岩田3-32
創立年月日 昭和38(1963)年4月27日
資本金 4億5千万円
事業内容
プラスチック製保存容器の製造販売
プラスチック製調理容器の製造販売
各種調理器具、台所用品・家庭電化製品の販売
プラスチック保存容器・家庭電化製品の登録商標(594237)
ポリオレフィン等衛生協議会会員(G-14)
タッパーウェアは、 「健康」「安心の食卓」「節約」「家族」「エコ」の5つの基本をテーマに、
上質なライフスタイルを提案しています。
① 健康-Healthy-
色々な食材を上手に保存し、便利な調理器具を使って上手に調理します。バランスのとれた健康的な食生活を送ることができます。
② 安心の食卓-Comfort-
安全性の高い製品を提供し、安心できる食生活をサポートします。みそや漬物等、季節の保存食も安心して作ることができます。
③ 節約-Saving-
まとめ買いや調理のコツを学んで、時間、お金、手間を節約しましょう。並べて重ねてすっきりと収納できるのでスペースの節約にもなります。
④ 家族-Family-
家族みんなで一緒に食事することは、会話が生まれ、家族の絆を強めます。健康を考えた、安心・安全な手づくり料理を通して、家族がひとつになれます。
⑤ エコ-Eco life style-
シール(フタ)があり何度も使用できるので、使い捨てラップフィルムなどが不要になります。上手に保存して、最後までしっかり使えるからゴミも減ります。
タッパーウェアの製品ラインナップ
◆ タッパーウェアギフト [7]
◆ タッパーフード [11]
◆ ネイチャーヘルス [11]
◆ パーソナルケア [26]
◆ ヘルスケア [8]
◆ ベビー&キッズ [3]
◆ ホームケア [13]
◆ 大型収納容器 [14]
◆ 家庭用品 [1]
◆ 持ち歩き容器 [13]
◆ 調理器具 [25]
◆ 調理道具 [14]
◆ 電子レンジ容器 [8]
◆ 食材保存容器 [35]
誰でもが、もっともっと胸を張って堂々と楽しく取り組めるネットワークビジネスにしたいですね。
ネットワークビジネスの製品は評判も良く愛用者も多く、サラリーマンや主婦の副業には最適なにの、なぜ敬遠してしまうんでしょう?
先ずは自分の目で確認をしてみてください。
↓ ↓ ↓ 【必見】これを見てからビジネスを始めることを勧めます!【必見】初期費用義務なし、毎月のリピート購入の必要性なしとは?